【ブロク読書感想文】→ テスト自動化の理論と技術と戦略:LINE Developer Meetup Tokyo #39 - Testing & Engineering

読書したブログ

engineering.linecorp.com

これを読んでてよくわからない単語があったので、調べてメモ。 後で考えるときの参考にできればいいなという感じ。

違和感のアンドン化

アンドン - Wikipedia

違和感を見える場所に書き出して、リスク的なものをみんなと共有できてイイネ。ということだろうか? リスク共有しても「そうだねー、そういうリスクあるよねー問題だよねー」みたいなので終わりがちなので注意していきたい。

フロントローディング

フロントローディングとは? |【エン転職】

「初期段階で品質の作りこみを綿密にする」という意味らしい。 でも、品質を作りこむのって時間がかかるし、試作からのブラッシュアップのほうが いいような気もするんだけど、早く品質を作りこむ手法みたいなのあるのだろうか? 気になる。

インダストリー 4.0

インダストリー4.0 - Wikipedia

「IoTやAIを用いることによる製造業の革新」という意味合いが強そう。 AIというか機械学習による不具合発見の効率化には興味がある。

デジタルツイン

Digital Twin(デジタルツイン) | IoT

「工場や製品などに関わる物理世界の出来事を、そっくりそのままデジタル上にリアルタイムに再現する」ということらしい。 仮想現実のようなものだろうか?物理的な制約がなくなるので、テストもしやすいよねってことなのかなー?

QAアーキテクチャ

QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証 Qaアーキテクチャの話 QAアーキテクチャはプロセスアーキテクチャか? by @YasuharuNishi - Togetter

まだちゃんと読んでない。後で読む(ほんとか?)

SaPID

ソフトウェアプロセス改善手法“SaPID”による自律改善実践セミナー| JUSE-SQiPセミナー

アドホックテスト

アドホックテスト(あどほっくてすと) - ITmedia エンタープライズ

俺が探索的テストだと思っていたものはアドホックテストだったのか...

VSTeP

VSTeP – Qualab

SPLIT

Cookpadエンジニアが解説 “テスト自動化”を実現する「SPLIT」とはなにか? - ログミーTech(テック)

Cookpad TechConf 2018

まとめ

こういう発表資料を見ると、なるほどなー。たしかになー。という気分になるんだけど。 じゃぁ、それをどう自分の関わっているプロジェクトに落とし込んでいこうか。ということを考えると まず上司を説得して、プロセスを改善して。。。みたいなことになるので、まず上司を説得するためには どうするればいいのか。みたいなのを学びたい気もする。