2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Windowsでプロセスグループを指定して spawn する方法

Linux で プロセスグループを指定して spawn を実行する場合は pgroup を指定しますが、Windowsではこのオプションはサポートされていません。Windowsでプロセスグループを作成するには new_pgroup を指定します。ただし、spawnの記述を間違うとshell経由で…

spawnとCtrl+C

参考サイト equj65.net モチベ プロセスグループとCtrl+Cの関係がよくわからなかったので調べてみた。 結論 pgroup: false だと子プロセスにも SIGINTを送信する pgroup: true だと子プロセスには SIGINTは送信しない プロセスグループなしで spawn 以下のプ…

Fiddle で MessageBox 表示

Ruby3.0から Win32API ライブラリが廃止になってしまったらしく 久々に Win32API使おうと思ったら使えなくて困った。 代替品として fiddle/import を使ってねということだったの使ってみた。 require "fiddle/import" require 'fiddle/types' def L(text) te…

Ruby(Windows)で改行付き文字列データを扱う場合はテキストモード(バイナリモード)に気をつけろ!!

はじまり Rubyに限った話ではないのかもしれないですが、Rubyで改行を含むテキストデータを送受信するようなプログラムをWindowsで書いていた時に思った通りに処理されなくて嵌ってしまったので、自戒を込めてブログに残しておきます。 結論 Windowsで CR/LF…

Hotwire チュートリアルをする

Hotwire とは hotwired.dev Railsの作者 DHHが提唱する新しいSPAの形を実装したライブラリになります。 今まではサーバーサイドのデータをJSONのようなフォーマットでクライアントに渡し、クライアント側のJavascriptでHTMLをレンダリングすることでSPAを実…