open62541のサンプルをMinGWで動かす

今日は open62541 のサーバーのサンプルを MinGW で動かす。

ファイル構成はこんな感じとする

./
├ open62541 // git clone https://github.com/open62541/open62451 でとってきたファイル群
└ myServer.c // 今回動かすサーバーサンプル

まずは ライブラリをビルド

git clone https://github.com/open62541/open62541
cd open62541
mkdir build
cd build
cmake .. -G "MSYS Makefiles"

MINGW Makefiles を使うとなぜかエラーになったので、 MSYS Makefiles を使った

プロジェクトルートに戻って、 myServer.c を作成する

#include <open62541/plugin/log_stdout.h>
#include <open62541/server.h>
#include <open62541/server_config_default.h>

#include <signal.h>
#include <stdlib.h>

static volatile UA_Boolean running = true;
static void stopHandler(int sig) {
  UA_LOG_INFO(UA_Log_Stdout, UA_LOGCATEGORY_USERLAND, "received ctrl-c");
  running = false;
}

int main(void) {
  signal(SIGINT, stopHandler);
  signal(SIGTERM, stopHandler);

  UA_Server *server = UA_Server_new();
  UA_ServerConfig_setDefault(UA_Server_getConfig(server));

  UA_StatusCode retval = UA_Server_run(server, &running);

  UA_Server_delete(server);
  return retval == UA_STATUSCODE_GOOD ? EXIT_SUCCESS : EXIT_FAILURE;
}

んで、ビルド。include するディレクトリが多いので注意が必要なのと、mingwの場合は ws2_32 の指定が必要。というか、Windowsだったら、ws2_32の指定が必要なのかな。

gcc -I ./open62541/include -I ./open62541/plugins/include -I ./open62541/build/src_generated -I ./open62541/arch -I ./open62541/deps -L ./open62541/build/bin -std=c99 myServer.c -lopen62541 -lws2_32 -o myServer

これで、myServer.exe が出来上がる。

このサンプルでは、オリジナルのノードデータを追加していないので、クライアントから見えるのはサーバーのシステム情報ノードのみ。